· 

モヤモヤ血管と長引く痛み、フコキサンチン

昨日10日の日曜日、朝7時の健康番組「健康カプセル! ゲンキの時間」にて、肩こりの原因の一つとしてモヤモヤ血管が紹介されていました。

 

何らかの原因で血流が悪化したり、組織が損傷を受けることで炎症が起こると、患部はより多くの酸素と栄養を欲します。

 

すると、損傷した部位は既存の血管から新しい血管を作って酸素と栄養を引き込もうとするのですが、この現象を「血管新生」と言い、出来上がった新しい血管を新生血管と呼びます。

新生血管は既存の血管の様に太く真っすぐ伸びているわけではなく、ごちゃごちゃと伸びていて、分かり易くモヤモヤ血管と呼んでいます。

 

飯坂薬局でも2017年4月に開催した健康講座「むらさき会」で新生血管について触れさせて頂きました。

 

傷などが治る過程において新生血管は大きな役割を果たすのですが、いくつか問題点もあります。

 

まずは血管の通るところには神経も通るという、血管と神経のワイヤリングという働きによって痛みが発生する事です。

 

モヤモヤした新生血管が沢山発生する事により、同じく神経も沢山発生する事になります。神経の沢山ある箇所は刺激に対して敏感になる為、痛みを感じやすくなります。

 

血管はレントゲンでは見えない為になかなか発見できず、モヤモヤした新生血管が原因として特定できなかったのです。

長引く痛みの原因は9割がモヤモヤ血管関係だという説もあり、これからますます研究が進んでゆくと考えられます。

 

モヤモヤ血管(新生血管)は肩こりだけでなく、緑内障や加齢黄斑変性症、リウマチ、アルツハイマー、がんの転移増殖にも深く関わっています。

 

当店では血管新生抑制に有効と言われている褐藻類の色素「フコキサンチン」製品を取り扱っています。

カプセル剤なのですが、1粒あたりのフコキサンチン容量が10.38mgと高濃度になっています。

 

フコキサンチンは血管新生以外でも様々な効果が期待されており、北海道大学の宮下和夫教授がNHKのあさイチで肥満に効果があると紹介しておられますし、これから注目度が増してゆく成分かと思います。

 

インターネット上でもそういったフコキサンチンに関する資料を見る事が出来ます。

 

「褐藻フコキサンチンによる血管新生抑制作用の機構解明」

https://www.nakashima-foundation.org/kieikai/pdf/22/15.pdf

 

フコキサンチン/フコキサンチノールを含有する安全、. 且つ有効な血管新生抑制剤および化粧料組成物

https://plidb.inpit.go.jp/pldb/html/HTML.R/2008/003/L2008003404.pdf